Raspberry Piのプロジェクト。Alpakkaゲームコントローラ、停電ロガー、ライトメーター

3つのクールなRaspberry Piプロジェクトをご覧ください!

ピコ用アルパッカ・コントローラ

コントローラーが欲しいと思ったことがあるなら、もちろん買いに行けばいい。

でも、私たちはラズベリー・パイ愛好家なんだ!

100倍楽しいから、100倍難しいことをやる!

そこで、ロジクールのゲームパッドの注文を破棄して、Input LabsのAlpakkaコントローラーを作ろう。

アルパッカ・コントローラとラズベリーパイ・ピコ
Input LabsのAlpakkaコントローラー。写真 インプット・ラボ

Alpakkaは、通常の市販のコントローラーと比較して、いくつかの利点がある。

ひとつは、アルパッカが "高度なジャイロコントロール、マウスのような競技性能、そして無限のアクセシビリティとカスタマイズオプションをもたらすオープンソースコミュニティの力 "を持っていることだ。

統合されたジャイロは、マウスを使用する効果に近づけることを約束し、一人称視点のシューティングゲームをプレイすることもできるかもしれないほどだ。Input LabsはFAQページで、ジャイロの使い方を1分学ぶだけで、従来のゲームパッドよりも良い結果が得られると述べている。

Input Labsは、PCBを購入し、3Dプリントされたケースを入手し、Raspberry Pi Picoを中心にこれらのパーツをすべて組み立てることで、ゲームコントローラーを自作する方法について、非常に包括的なガイドを作成した。

AlpakkaコントローラPCB - クールなRaspberry Piプロジェクト
アルパッカのコントローラーに使用されたプリント基板。写真 インプット・ラボ

Input Labsはドキュメントに非常に力を入れている。YouTubeで9分間のビデオを見ることができ、3つの主な工程を順を追って説明している:PCB+はんだ付け、3Dプリント、組み立て。

あるいは、彼らのドキュメントをチェックすることもできる。 ウェブサイト アルパッカ・コントローラーを作成するための詳細については、「アルパッカ・コントローラーの作成」を参照してください。

クールなRaspberry Piプロジェクト
Raspberry Pi Picoです!(写真はInput LabsのYouTubeより)

停電トラッカー

クールなRaspberry Piプロジェクト

私は定期的に停電がある場所に住んだことがない。私が経験した最悪の事態は2013年の氷嵐で、オンタリオ湖周辺の多くの都市が閉鎖された。

しかし、世界には停電が常態化している場所がある。インド、ミャンマー、南アフリカ、そして戦争によるウクライナだ。

ドミトロ・パニンはキエフに住んでいるため、停電ロガーを作成した。

同氏によると、ウクライナ政府は1カ月ほど前に送電網を安定させるために停電を導入したという。彼はこうも言った、

「家に帰ったり、目が覚めたときに電気がない場合、いつから電気がなくなっているのかわからない。逆に電気が通っているときは、時間を把握していないといつ停電になるのかわからない。短期的な計画を立てるために、私はこの装置を考えた。停電がいつ始まり、いつ終わったかを記録し、過去に起きた停電のログを取ることができるんだ"

ピコペーパー-3.7

このプロジェクトに必要なのは3つの要素だけである。

  • Raspberry Pi Pico
  • 高精度RTCモジュール(DS3231)
  • Waveshare eink 3.7

Githubチュートリアルへのリンク。

Raspberry Pi Picoライトメーター「Photon

ライトメーターは、古き良きアナログ写真の時代にはごく普通のものだったが、最近はそうではない。

もしライトメーターが付いていないカメラを持っていたり、ライトメーターが故障しているのであれば、ライトメーターを作る時かもしれない!

VEEB Projectsは、Raspberry Pi Pico、OLEDスクリーン、PimoroniのBH1745光センサーなど、7つのパーツから1つを作り上げた。

フォトンライトセンサー
VEEB Projectsによるフォトン光センサー。 写真はYouTubeより

このプロジェクトは、市販のライトメーターを買うのに何百ドルもかけたくない人には最適だ。

リンク YouTube紹介ビデオ

Githubへのリンク

以上、今週のクールなRaspberry Piプロジェクトを3つご紹介しました。

もっと素晴らしいプロジェクトを見たい?

パラゴン・プロジェクト・シリーズは、以下をクリックしてご覧いただけます。 これ.

また、いつものように、何か質問があったり、このシリーズの企画を提案したい場合は、以下にコメントしてください!

コメントを残す